ミラーレス一眼ソニーのα7ⅲを新しく買ったの!
ずーっと新しいカメラ欲しいと思っていて、息子が野球チームに入ったことをきっかけに、思い切って新しいミラーレス一眼を手に入れたよ!
わぁ!すごいじゃん!
YUKIXはもともとカメラ女子だもんねw
だからミラーレス一眼のルミックスGFシリーズを愛用していたよね?
そうなの!
カメラ歴7年だから今は初心者ではないの^^
でもカメラを使い始めた時は、ルミックスGFシリーズの初心者向けのミラーレス一眼だったから使い方がとてもシンプルで女子にはおすすめだよ。
同じミラレース一眼であっても私がもっているソニーα7ⅲとルミックスでは、内蔵されている機能が違います。
そのため、ミラーレス一眼2台持ちであっても用途に応じて使い分けができるのでおすすめです。
ミラーレス一眼は、本格派の一眼に比べてかなり軽いので、手軽に持ち運びができるということで選びました。
ただ私が選んだメーカーの他にもミラーレス一眼は、かなりの種類があり、どれが自分に合ったものなのかわからないですよね。
そもそもミラーレス一眼の何がいいのかや使い方もわからない!や
ミラーレス一眼の値段は、コンパクトカメラに比べたら価格が高いから、余計に悩む。
私が初心者だった時に購入したルミックスGFシリーズになぜしたのか、また新しく買ったミラーレス一眼をソニーα7ⅲに選んだのか、それぞれのおすすめする使い心地を紹介します。
少しでもミラーレス一眼が欲しいと思う女子に参考になれば嬉しいです^^
ミラレース一眼好き!カメラ女子歴7年の私がおすすめするソニーとルミックス
ミラーレス一眼ソニーα7ⅲは、子供の運動会や野球など、望遠力がいる被写体用にしているよ!
ルミックスGFシリーズは、広角レンズを装着しているから、インスタのような静止画用で使い分けてるんだ^^
ミラーレス一眼ソニーα7ⅲとルミックスGFシリーズでは、機能が全然違うよ!
全然違ってもそれぞれの良さがあるから、両方のおすすめポイントを紹介するね。
初心者だった私が愛用していたルミックスGFシリーズ
私が持ってるのは、ミラーレス一眼ルミックスGF3です。
現在はGF10が発売されています。
私が購入した時も綾瀬はるかさんがCMをしていて、手動でボケ感が変えれるというのが売り文句でした。
やっぱり、ミラーレス一眼ということもあって、被写体の背景がボケることが撮っていてとても楽しかったです。
このミラーレス一眼をおすすめしたのが女子にとってファッション感覚で持つことができることです!
当時は私が購入した時は白と黒のみだったのですが、GF10の場合は3色あります。
ファッションの一部としてミラーレス一眼を持っていても、カメラだけ浮いてしまうことなく、旅行はもちろんですが、カフェに行くだけでも持ち運びたくなるくらい。
私が黒を選んだ理由は、黒色のカメラを持っているとクリエイティブな人に見えるんではないかという魂胆からです。w
そして、なんといってもミラーレス一眼でこの軽さは、女子におすすめです!
私自身、大きなカバンを持ち歩くのは苦手で、基本小さいカバンを持ち歩く派。
サブバックもどこかに忘れてきてしまうので、持ちません。
財布と携帯が一緒に持てるカバンをいつも持ち歩いているくらい、軽量でいたいんです私^^
そのためカメラを持つ時は、もうちょっとだけ大きめのカバンにミラーレス一眼を入れて持ち歩いています。
とにかく、ちょっとしたお出掛けや散歩にはかならず持ち運ぶ、私にとって携帯と同じくらい必需品のアイテム。
最近購入したソニーα7ⅲ
子供が幼稚園に上がったきっかけで、ルミックスのレンズキットでついていた望遠では、ズーム力が弱くて撮れないことに気がつきました。
また、子供の動きについていく能力が低くて、ほとんどがブレた写真のできあがり。
結局、幼稚園時代は写真屋さんが撮ってくれた写真に頼るカタチになっていました。
それから小学校に入学してから、運動会を撮ってくれる写真屋さんがいないということ。
子供が野球を始めたことで、写真係に抜擢されたことで、これを気にカメラを購入することにしました。
なぜソニーα7ⅲを選んだかといいますと・・・
私はガジェット系のYOUTUBEを観るのが好きなんです^^
私が観ているガジェット系YOUTUBERさんが使用しているカメラは、だいたいソニーでした。
正直ソニーのカメラには全く興味がなかったのですが、YOUTUBERさんが撮っている映像を観ると被写体へのフォーカスが素晴らしいなと感じて、ソニーのミラーレス一眼を調べるようになりました。
かなり簡単な言葉で表現すると、ソニーのミラーレス一眼が今きてる!ってことです。
カメラメーカーと言えば、キャノンやニコンなど有名どころがありますが、その中でもミラーレス一眼に力をもっとも入れていて、しかも他のメーカーを押しのけるくらいの売れ行きだそう。
何がそんなにソニーのミラーレス一眼がいいのかというと、ミラーレスカメラの内部にあるセンサーが独自のものであるということ。
プロ並みのセンサー機能をプロ並みの画質で撮れるカメラを、ビギナーでも挑戦しやすくなっています。
カメラの細かい機能はわからないけど、これから勉強していきたいと思っていたので、ルミックスGFシリーズからバージョンアップした画質や機能ということと、YOUTUBERさんたちのソニーα7ⅲへの満足感が購入きっかけとなりました。
私は高澤けーすけさんのソニーα7ⅲの動画もかなり観て参考にしました^^
私の文章よりもっと詳しく、ソニーのフルサイズセンサーについて解説されています!
ちなみにソニーα7ⅲは発売して3年が経過しているので、α7Ⅳがそろそろ出るのではないか・・・と言われているんですよね。
予想ではありますが、高澤けーすけさんがどんなスペックのものをソニーが発売してくるのかも解説されています。
正直、もうすぐ新作が出るのではないかとあらゆるところで言われている中で、ソニーα7ⅲを買うのをかなり躊躇していました。
しかし、「出るか出ないかまだわからない状態で、次に出るカメラを待つよりも、思い切って購入して、ソニーα7ⅲを使う方がいい!」「待つ時間がもったいない!」という言葉に背中を押されて、発売から3年は経過してしまっているけれど、購入することに決めました!
結果的、その通りでした!
購入したことで、子供の野球開会式の撮影を頼まれることに。
物事は意外と必然的にやってくるものかもしれませんね^^
初心者カメラ女子でも簡単に操作できるミラーレス一眼の使い方!
ミラーレス一眼を思い切って買ったからには、いい写真を撮りたい!
そうだよね!
ミラーレス一眼の良さは、一眼レフと変わらないくらいの画質で撮れるところ!
そのためには基本的な使い方を知っておくと、とってもいい写真が撮れるよ。
基本的な知識を身につけておこう!
まずは、写真を撮るにあたって必ず覚えておいた方がいいのが3つあります。
- ISO感度
- 絞り数値
- シャッタースピード
これらを自由自在に扱えるようになったら、自分だけの画質写真が撮れることで、写真を撮る楽しさが倍増するのです!
まだまだ初心者レベルのあたしにとって、扱えてない部分なんだよね。
この3つを理解するには、カメラでたくさん撮ることが重要になってくるよ!
回数を重ねれば重ねるほど、だんだんとコツがつかめてくるから。
ISO感度とは
ISO感度は、光の量を調節するものです。
カメラの画面をみながら、ISO感度を上げたり、下げたりしてみてください。
そうすると、画面上が明るくなったり暗くなったりするきのうです。
この光の調節は、暗い場所の撮影で使用します。
例えば、夜景の撮影をする時や室内で薄暗い場所で撮る時は、このISO感度を調節することで、被写体がちゃんと撮ることができるんです。
絞り数値とは
絞り数値は、よくF値とも記されています。
レンズに光が通る穴の大きさを調節し、被写体の背景のボケ具合を作ってくれるところです。
ミラーレス一眼を買う醍醐味といえば、やはりボケ感ですよね^^
よく使われる言葉の意味も理解しておきましょう。
- 絞りを開ける=F値を小さくする→背景にボケ感がでる
- 絞りを絞る=F値を大きくする→手前から奥までピントが合う状態
この言葉が、初心者にとってかなり混乱してしまいます。
カメラの使い方の本やネットで、一般的に使われる言葉なんだけど、一番の挫折ポイントなのよ!
今でもどっちだったけってなるの。
じゃあもっと詳しく、F値(絞り)を開けた写真とF値(絞り)を絞った写真の2通りを紹介するから、言葉と一緒に覚えておこう!
絞りを開ける=F値を小さくする→背景にボケ感がでる
絞りを絞る=F値を大きくする→手前から奥までピントが合う状態
同じ被写体で絞り数値(F値)を代えながら、何度も撮る練習をすることをおすすめします!
シャッタースピード
シャッタースピードって、走る人や動きの速いものを撮る時に使う機能なの?
そうだよ!
このシャッタースピードを変えることによって、動いているものが止まって撮ることができるの。
シャッタースピードとは、シャッターが開いている時間を調節できることです。
- シャッターが開いている時間を短くすると→動いているものが止まって撮れる
- シャッターが開いている時間を長くすると→動いているものがブレて撮れる
初心者用のミラーレス一眼ルミックスGFシリーズにLEICAのレンズを装着
ミラーレス一眼は、レンズキットと一緒に購入できます。
私はルミックスGFシリーズはキットレンズと共に購入しました。
※カメラとキットレンズの写真
キットレンズと共に購入して率直な感想は、「あれ?背景のボケ感ってこんなもんなの?」でした。
ルミックスのミラーレス一眼は、画面で背景のボケ感を手動でできるというもので、そのボケ感が思ったより、ふり幅がなかったんです。
また、私のカメラのテクニックがないというのもあると思いますが、動いているものを撮ることが苦手。
それに加えて、暗いところも撮れない。
そのため、学校行事にいたっては、失敗した写真が多かったです。
LEICAのレンズを購入するキッカケ
今回購入したLEICAのレンズは単焦点の広角レンズです。
私自身、LEICAのカメラを知るキッカケになったのがYOUTUBERのトバログさん!
カメラの知識がない私でも、LEICAで撮った写真の風合いが、柔らかくて癒されるものでした。
そこから、LEICAがカメラ界での老舗であることを知ります。
マイクロフォーサーズのレンズでLEICAを発見!
私が使っているルミックス一眼GFシリーズは、マイクロファーザーズシステムのレンズを使用します。
カメラのメーカーによって使えるレンズが違うってことです。
オリンパスとパナソニックが共同開発をしたセンサーシステム。
カメラの内部には、鏡のようなものがありカメラによって大きさが違います。
その鏡の大きさが3種類
- APS-C
- フルサイズ
- マイクロフォーサーズ
この3種類の中でも一番小さいサイズの鏡になります。
小さいにも関わらず、高画質でボディーは小型ということが特徴。
画質は私好みの少し柔らかい感じと、被写体の背景の柔らかさの中にしっかりとしたボケ味が最高です!
そしてLEICAのカメラといえば、100万円もする高額なカメラ!
とてもじゃないが、ビギナーには手が出せません。
しかしルミックスGシリーズの為にLEICAが設計した特別なレンズ!
マイクロフォーサーズのカメラでよかったとつくづく思いました^^
LEICAのレンズの使用感
画像は違うのもではありますが、画角は似たような位置から撮影しています。
LEICAレンズの方が背景のボケ味が出ていて、奥行きのある写真になっていますよね。
一方で、キットレンズの方は周りのアイテムも被写体と同じ映りをしていることから、被写体とのメリハリが半減するような気がします。
やはり個人的には、ボケ感が強い写真を撮るのが好きなのでLEICAレンズで撮った写真は、目的に合っていてとても気に入っています^^
レンズがお手頃価格!
マイクロフォーサーズ自体のセンサーサイズが小さいためか、レンズはフルサイズのレンズに比べてお手頃です。
といっても、やはりボディーと同等のお値段はします。
私が購入したレンズはこちら!
新品ではこの価格になりますが、私は中古で購入したため、もう少し値段がお値打ちで〇〇でした。
このように、新品でいなくても中古でレンズを購入する方法もあります。
オンラインで中古のカメラを購入する際は、発売元や口コミをしっかり確認した上で購入してくださいね。
本格的ミラーレス一眼を初心者波の私がソニーα7ⅲを使って!
私はソニーα7ⅲを購入する時に、α(Eマウント)用レンズSEL24240(FE24-240mm F3.5-6.3 Oss)を一緒に購入しました。
かなりの望遠力があるので、遠くにいる子供がばっちり写すことができました!
しかも、ズームをした時にしっかり被写体以外の背景にボケ感ができて、ミラーレス一眼ならでわの撮影をすることができて、嬉しかったです!
ソニーのミラーレス一眼に対応するレンズは、とても沢山あります!
ただ・・・
フルサイズに対応したレンズは、とても高いです!
ミラーレス一眼の初心者にとっては、とても悩むポイントではありますが、思い切って目的に合ったレンズを購入することが大切だと私は想います。
私が購入したα(Eマウント)用レンズSEL24240(FE24-240mm F3.5-6.3 Oss)は、高い!と思い購入することにとても悩みました。
ただ意を決して、購入したことで、撮った時の幸福感とせっかく高いレンズを購入したからにはもっといい写真が撮りたいという気持ちにさせてくれたのです。
やはり、妥協するよりも自分が求めている以上の物を手にした方が、自分自身の向上にも繋がると感じました。
初心者だからこそミラーレス一眼を女子におすすめしたい!
私が現在使用しているミラーレス一眼、ルミックスGFシリーズと最近購入したソニーα7ⅲをご紹介してきました。
どちらも全く違うシステムであることから、それぞれの良さがあるので、片方だけがおススメと言い難い状況です。
ただどちらのメーカーのミラーレス一眼も共通するのは、手軽さです!
そのためミラーレス一眼初心者の女子におすすめしたい!
この手軽さがあれば、ちょっとしたお出掛けや散歩にもカバンの中にポンと入れて、持ち運びしても苦ではないですよね^^
まずはレンタルで試す方法もある!
どんなにミラーレス一眼がおすすめであっても、気楽に購入できる金額ではないですよね!
ミラレース一眼の機能や使い方を体験したいという方にカメラとレンズの月額レンタルサービスのCam’Lens(カメレン)があります。
どのミラーレス一眼にしようか悩む時って、「ミラーレス一眼 おすすめ 女子」などで検索しますよね。
各メーカーごとに女子におすすめするミラーレス一眼が沢山掲載されているのが現実です。
どこのメーカーでこの機能が欲しいという明確な希望がないのでしたら、カメラのレンタルを利用して、色んなメーカーやレンズの良さを体感するのもいいですよね^^
最新機種や定番のあのカメラ・レンズをひと月じっくりお試ししませんか?- レンタル期間が一週間単位から選べる
- 1台のみのレンタルからカメラとレンズと組み合わせが複数できて同時レンタル可能
- 新商品えお試すことができる
- 連続2年間レンタルで自分のモノになる(一部製品)
- 会員登録や往復送料が無料!
- レンタル商品が万が一故障等になっても保障も追加の費用負担が不要
これらの充実したサポートがあると運動会や家族旅行などで、気楽に利用できます。
こちらがレンタルできるカメラのラインナップの一部です。
人気のソニーαシリーズもあります。
ちなみに私が持っているソニーα7ⅲもありました!
一週間からのレンタルでレンタル価格が13,400円!
もともとのソニーα7ⅲのボディのみの本体価格は、208,000円(Amazon調べ)です。
そう考えると、1週間からカメラの良さを感じてみたいですよね^^
ちなみにカメレンの月額カメラレンタルは1か月よりも3ヶ月、6カ月と長期的になるほど、月額レンタル価格は安くなります。
「最低3ヶ月レンタル」や「最低6ヶ月レンタル」の商品は、月額レンタル料が安くなっています。
お気に入りのカメラを見つけるのに、とても便利なシステムのカメレン!
また長期的にカメラを使うことで、気に入ったらカメラをそのまま手に入れることができるなんて、カメラレンだからできることです。
お気に入りのカメラを見つける第一歩になるので、高額な買い物だからこそ、その前にお試ししたいですよね^^
カメラとレンズの月額レンタルサービスのCam’Lens(カメレン)
カメラを愛する貴方に、とっておきのカメラとレンズとの出会いをお手伝い