手帳生活

【大人向け】モチベーションが上がる文房具で毎日を楽しく!

YUKIX

文房具好きの大人に、毎日の作業や趣味に楽しみやモチベーションをあたえてくれる文房具を紹介します!

サポ吉

yukix、モチベーション上がる文房具を大人買いしたんだよね^^

YUKIX

そうなの!

購入した文房具で、使ってみてめちゃくちゃよかったものがあるの!

だから、皆に文房具をおすすめしたいんだ。

以前から狙っていた文房具をやっと購入しました!

そして、使ってみてこれは「イイ!」全色揃えたいと購入にいたった文房具を大人買い。

文房具好きの私が、大人向けのモチベーションが上がる文房具を紹介します^^

\こんな人におすすめ記事/

  • シール好きの方
  • スタンプ好きの方
  • 手帳デコが好きな方
  • 文房具好きの方

大人向けの文房具でモチベーションアップ!

大人向けの文房具が、多く発売されている昨今!

日常が楽しく彩るアイテムとして、仕事においても大きな役割を果たしてくれます。

特に手帳生活をしている方にとって「かわいい」「おしゃれ」な文房具があれば、モチベーションが上がりますよね^^

仕事が忙しい日々の生活が忙しい大人にとって、文房具は気持ちをリフレッシュしてくれる効果もあるのです。

私は手帳デコ生活を日々楽しんでいます。

そんな私が購入した文房具でおすすめしたいアイテムを紹介します。

どの文房具も使いやすく見た目もおしゃれ、大人だからこそ手元の置いておきたくなる手帳デコアイテムです!

モチベーションが上がる文房具!大人買い

大人買いした文房具は、マインドウェイブシール「JUST…CHILLNG」シリーズ「SUNG ROOM」シリーズ「MULTI TYPE」シリーズ、クリアテープ。

サンスター文具のスティッキールスタンプ。

セリアで購入した手帳に使えるシールと紙ものを購入しました!

マインドウェイブ

文房具おすすめしたいマインドウェイブのシールは、4種類あります。

マインドウェイブのシールは、大人のための洗練されたおしゃれなデザインが特徴です。

落ち着いた色合いと日常に沿ったイラストデザインのシールが多く販売されています。

手帳デコを楽しむ大人向けの文房具おすすめメーカーです^^

「JUST…CHILLNG」シリーズ

JUST CHILLINGまとめ

マインドウェイブ「JUST…CHILLING」シリーズのイラストは、日常の穏やかな瞬間を切り取ったようなイラストが魅力のシールです。

また、手書き風のラフなタッチが、温かみがあっておすすめ文房具の理由でもあります。

「JUST…CHILLING」シリーズは、6種類のテーマに。

「ブランチできたよ」

マインドウェイブシール「おかしつくるぞ」

「おかしつくるぞ」

マインドウェイブシール「コーヒーいれたよ」

「コーヒーいれるよ」

マインドウェイブシール「パンたべたよ」

「パンたべたよ」

マインドウェイブシール「ディナーのじかん」

「ディナーのじかん」

マインドウェイブシール「ピクニックへいこう」

「ピクニックへいこう」

それぞれのテーマに沿って、例えば「パンたべたよ」はパンを食べるシーン以外にもパンを買いに行くシーン、パン屋さんでパンを選ぶシーンもあったり、日常とリンクされています。

ミラコート素材なので、インクの発色が良くイラストが鮮やかに見えるのが特徴です^^

「SNUG ROOM sticker」シリーズ

マインドウェイブシール「SNUG ROOM」まとめ

これぞ大人のためのシール代表と言ってもいいほどの素敵なデザイン!

SNUG ROOM stickerは、これまでに6種類のデザイン「BOOK」「LETTER」「PLANT」「COFFEE」「FLOWER」「BREAD」が発売されていました。

今回は「WINE」「ASTRONOMY」「TEA」の3種類が追加!

マインドウェイブシール「WINE」

「WINE」

マインドウェイブシール「ASTRONOMY」

「ASTRONOMY」

マインドウェイブシール「TEA」

「TEA」

お部屋がテーマにした可愛らしいイラストで、素材がマスキングテープと金ホットをを使用しているので、オシャレ度がアップしています。

金ホットとは、箔押し印刷の一種で、金属の薄いフィルムを熱と圧力で紙に転写する技術のことです。

そのため、高級感があるシールになっています^^

デザインは、ラフなイラストと文字のピースのタッチが組み合わさっているので、手帳デコのもってこい!

今回仲間入りしたシールのテーマを合わせて9種類なので、その日の気分によって手帳の雰囲気がガラっと変化させてくれます♪

「MULTI TYPE」シリーズ

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

マインドウェイブ「MULTI TYPE」まとめ

マインドウェイブの「MULTI TYPE」シールは、手書き文字が特チュで、ユニークな文字デザインが特徴です!

他のシールと一緒に使用すると、オシャレ度が各段に上がりページが一気に華やかになります。

6種類のカラーバリーションがあるので、どんなテイストのシールでも合わせやすいです。

マインドウェイブ「MULTI TYPE」イエロー

「イエロー」

「グレー」

マインドウェイブ「MULTI TYPE」グリーン

「グリーン」

マインドウェイブ「MULTI TYPE」ピンク

「ピンク」

マインドウェイブ「MULTI TYPE」ブラウン

「ブラウン」

マインドウェイブ「MULTI TYPE」ブルー

「ブルー」

クリアテープ

マインドウェイブ「クリアテープ」まとめ

マインドウェイブのクリアシールを購入しました!

素材感は、透明のPET素材でノートに貼ると背景が透けて見えるので、デザインが引き立ちます。

またクリアシールは、7mm幅なのでただ貼るだけだけではなく、枠をつくったりとアイデア次第で色んなデコに活用できるのです。

私が購入したのは、ラインが4種類、デザイン系3種類!

「line olive」

マインドウェイブクリアテープ「beige lace」

「line lace」

マインドウェイブクリアテープ「beige lace」

「beige lace」

マインドウェイブクリアテープ「line box」

「line box」

マインドウェイブクリアテープ「line parallel」

「line parallel」

マインドウェイブクリアテープ「blue tartan」

「blue tartan」

マインドウェイブクリアテープ「red gingham」

「red gingham」

「yellow gingham」

サンスター文具スティッキールスタンプ

9月のモチベーションが上がる大人文具おすすめしたいのは、サンスター文具スティッキールスタンプ!

このスタンプは、整理整頓やデコレーションに大活躍すアイテムで、大人にもぴったりです。

サンスター文具スティッキールスタンプは、その名の通りスティック型のデザインが特徴。

ペンケースやバッグにすっぽり収まるサイズなので、いつでもどこでも使いたい時に取り出せます。

キャップにはワイヤークリップが付いているので、ノートや手帳に挟んで持ち運ぶこともできます。

サンスター文具スティッキールスタンプは5色セットで販売されており、今回私は丸、四角、三角を購入。

色とりどりのスタンプを使って、TO DOリストやインディックスをカラフルに管理することができます。

落ち着いた大人っぽいカラーも展開されており、全8種類のデザインから選べます^^

セリア

モチベーションが上がる文房具、大人買い必須おすすめショップ『セリア』!

セリアは、手頃な価格ながらも、機能性とデザイン性に魅力があります。

デザインもカラフルさが大人っぽくおしゃれなものが揃っているので、ついつい色違いで購入!

手帳デコに必ず使えるアイテムが揃っているので、定期的に偵察に行っています^^

今回購入した中で使ってみて、もっともおすすめしたいものを紹介です!

シール

セリアの文房具の中でおすすめ大人シール!

色々なデザインやスタイルがあり、セリアの文房具コーナーに脚を踏み入れるとモチベーションが上がる大人は沢山いるはずです。

そんなセリアのシールをどんな種類を購入したか紹介します^^

Sticker Selection 1

「アースカラー」

「ニュートラルカラー」

カラーによってデザインが異なっていて、私は「ニュートラルカラー」と「アースカラー」2色を購入。

ボタニカルな絵柄や写真、抽象的なデザインが素敵!

カラーもパステルとアースカラーを基調とした落ち着いた色合いが大人文房具おすすめポイントです。

どんな背景にも馴染やすく、トレーシングペーパー素材となっていて、マットな質感だからこそ上品な仕上がりになります^^

Sticker Selection 2 

『ねこのいるカフェ』

『いぬがいるカフェ』

gaia stationeryの韓国風オシャレなカフェをイメージしたかわいいシール。

素材は、透明感のあるシールなので紙の上に貼ると印象が変わるので、幅広い使い方ができます。

文字が入ったピースや、動物の顔スイーツのイラストが手帳デコにぴったり。

また、ところどころに銀色の箔がアクセントになっていて、大人のシールを演出してくれています^^

TOPPING LAB sticker series

こちらもgaia stationneryからマットな色合いがオトナかわいい!

ハートモチーフではあるけど、ゴールド箔が上品さとオシャレ度を上げてくれています。

Index seal

和紙素材のインデックスシール!

素材が柔らかい質感があるので、インデックスとして使う際は手触りがとってもいい。

さらに自然な繊維の風合いが残っているので、ナチュラルで温かみのある見た目が素敵です。

そして、インデックスで方眼デザインになっているのが珍しくて、すぐカゴにいれました^^

マスキングラベルシール

マスキングラベルシールは、確実に手帳で使えるアイテムなので即決!

色合いがくすみカラーになっているので、どんなシールとも組み合わせやすいです。

私は、ペンで書き込みがしやすい素材なのでマスキング素材は大好き。

また、ノートに貼る場所を変えたいと思って、剥がして貼りなおすこともできるから何度でも修正できるのがいいんですよね^^

紙もの

セリアの中でおすすめ文房具、大人が使える紙もの!

セリアでは、様々なデザインやパターンの紙ものが売られています。

一見、折り紙として使うだけなのかなと思いきや、装飾やアート、手帳デコなど、さまざまな用途に使えるのです。

紙ものを手帳デコで使ったことがないという方は、手頃な価格だからこそ、チャレンジしておしい紙もの。

私が、今回3種類の紙ものを購入しました^^

DESIGN PEPER ギンガムチェック柄

セリアの紙もの、文房具で大人におすすめしたいのは、デザインペーパーのギンガムチェック柄のデザインペーパー!

8種類のカラーがセットになっているので、カジュアルなデコに仕上げたいなら是非購入してほしいアイテムです。

ノート、手帳デコで背景に使うと雰囲気がガラっと変わるので、シールだけのデコよりも深みがでます。

DESIGN PAPER クラフトデザインペーパー(パターン)

セリアの紙もの、文房具で大人におすすめしたいのは、デザインペーパー、クラフトデザインペーパー!

素材については、クラフトなので耐久性が強く、破れにくい、再生紙を使用しているので温かみのある質感です。

ナチュラルな雰囲気の手帳デコにおすすめのデザインが4種類セットになっています。

レトロペーパーメモ

セリアで大人がモチベーションが上がる文房具、レトロペーパーメモ!

このレトロペーパーのデザインを見た瞬間に、即決でした。

ギンガムチェック柄ではあるが、2色使いがめちゃくちゃ可愛い♪

「包装紙でつくった」と表記がありますが、紙の表面はツルっとしていてペンで字が書きやすいです。

文房具おすすめの使い方

今回、おすすめしている大人がモチベーション上がる文房具を使って、手帳デコを楽しみ方を紹介します!

マインドウェイブ:JUST ・・・ CHILLING

このページは、スタバでリザーブルカップとベアリスタキャップをゲットした内容が書かれています。

そのため、マインドウェイブ「JUST・・・CHILLING」のシールは、カフェや出掛けていたことがわかるシールを選びました。

レンガ調のマスキングテープがお店の中にいる感じを出し、カボチャのマスキングテープは10月なのでハロウィンテイストをプラス。

温かいイメージのイラストなので、暖色でもあるオレンジやブラウンをメインに配色を選んでいます。

マインドウェイブ:SUNG ROOM

マインドウェイブ「SUNG ROOM」のシールは、手書きのような温かみのあるイラストが特徴です。

また、写真と一緒にシールを使うことで、オリジナリティーがアップして、印象深いページのできあがり!

植物や雑貨など、さまざまなモチーフが日常にあるアイテムばかりなので、どんなシーンに合わせることができます^^

他に使っているシールや紙ものがこちら。

手帳はマークスのEDiTを使っています。

マインドウェイブ:MULTI TYPE・クリアテープ

クリアテープ、赤のギンガム柄がページ全体のアクセントになってかわいいです^^

さらにこのテープカラーに合わせて、MULTI TYPEの色も赤に揃えていいます。

ドーナツやカップケーキに戯れる動物たちのシールを使うことで、可愛さが倍増!

このページは、MULTI TYPEの黄色を使っています。

ページ全体が、落ち着いた印象のあるシールを使っているので、それに合わせて絵文字も馴染むように黄色を選びました。

しかも、ウェーブかかったフォントがオシャレですよね^^

MULTI TYPEのシールの他に使っているシールは、こちら。

手帳はほぼ日手帳weeksを使っています。

私の2025年ほぼ日手帳weeksは、東京国立博物館、長谷川等伯 松林図屏風4月はじまりを購入しました♪

2025年4月はじまり手帳のことはこちら!

2025年4月はじまり手帳!YUKIXおすすめの手帳 YUKIX 今年もやってきました! 2025年4月はじまりの手帳が発売される時期です♪ サポ吉 もうそんな時期!? ...

こちらは、minneでYUKIX11月号【暮らしを楽しむ女の子の日常】ダウンロード版をメインにデコを楽しんでいます。

一見、私が手書きしたようなMULTI TYPEのフォントスタイルがイラストとマッチいていて素敵!

セリアのクラフトデザインペーパーも背景に使っています。

YUKIX11月号【暮らしを楽しむ女の子の日常】は、他にも色んなイラストが描かれていて、ご自宅やご自身でネットプリント登録をすれば好きな時にコンビニで印刷して使うことができます♪

マインドウェイブ「MULI TYPE」は、とにかく多様なフォントやデザインがセットになったシールで便利過ぎて手放せないシールの1つ。

また、色によってフォントのデザインや英文も違うので、色違いで持っておくのがおすすめ。

特んい気に入っているのは、手書き風なので、余白にアクセントで貼るのもいい。

セリア:「ねこのいるカフェ」シール・レトロペーパーメモ

セリアの「ねこがいるカフェ」のシールとレトロペーパーメモ、フォントはマインドウェイブの「MULTI TYPE」のシールを使っていて、ほんとうに便利!

優しい色合いがとっても雰囲気よく、モチベーションが上がるページに仕上がります。

各シールの要素の特徴が際立つように、配置バランスを気を付けてデコしました。

そして、セリアのレトロペーパーメモが視覚的なアクセントになっているので、まとまった感じに♪

セリア:DESIGN PEPER ギンガムチェック柄

セリアのデザインペーパー、ギンガムチャック柄をポイントにマインドウェイブの「JUST・・・CHILLING」シールを使った手帳デコです。

マインドウェイブの「JUST・・・CHILLING」のシールのテイストが優しいので、オレンジ色のセリアのデザインペーパーが全体を温かみのある雰囲気にまとめました。

手書き風の文字シールと日付を一緒に貼ることでオリジナリティーが出るようにしています。

このページのテーマが「穏やかな日常」が垣間見れるように、全体のバランスを統一!

セリア:DESIGN PAPER クラフトデザインペーパー(パターン)

セリアのデザインペーパー、クラフトデザインをメモ帳代わりに使っています。

クラフトペーパーは、落ち着いた色合いだからこそ、温かみがでますよね。

さらに、アースカラー、暖色系のシールとの相性がとてもいい!

また、コーヒーやパンなど食べ物シールとクラフト素材は、世界感が深まり大人っぽく演出できるのでおすすめ文房具です。

紙ものは、大枝活版室のLETTERRESS「ラベルブック ベージュ」を使っています。

サンスター文具スティッキールスタンプ

サンスター文具スティッキールスタンプを使ってリスト化。

ミドリのMDノートジャーナルのブロック方眼を使って週間ブロックを作成しています。

このノートには「嬉しかったこと」「楽しかったこと」「よかったこと」など、3つ書けるようにしました。

そうすることで、「私、ちゃんとやっているよ」と自覚できるようにしています。

振り返る時に、サンスター文具スティッキールスタンプを押すことで、見返しやすくなりました。

デコの雰囲気からスティッキールスタンプのベジタブルと相性がいいと思い、グリーン色を押しています。

さらにMDノートジャーナルブロックでは、YUKIXステッカー「日常を楽しむ女の子」シールシートを使ってます。

マインドウェイブDOING sticker【スタディー】

マインドウェイブDrawing sticker【MARCHE】

ミドリカンパニーのゆるログ【森の動物柄】

ここでもマインドウェイブMULTI TYPE【brown】を使っています♪

このMDノートジャーナルブロックは、サンスタースティッキールスタンプ【真夏の昼のレモネード】を使いました。

その週のデコによってスティッキールスタンプのデザインを変えれるのも楽しい1つです。

明るめのグリーンがデザインにぴったりですよね^^

今回使ったシールはこれ!

【BREAKFAST】【STARGAZING】【BAKE BREAD】【STATIONERY】【INTERIOR】【EVERDAY CLOTHES】使いました。

大枝活版室「ラベルブック BRONZE」に日付スタンプを押しています。

8つのいろんな形がセットになっていて、1つ1つ切り離して使う事ができるので、とっても便利。

2月のMDノートジャーナルブロックは、チョコレートいっぱいにデコをしました。

こちらはYUKIX2025-2月【暮らしを楽しむ女の子の日常】ダウンロド版をメインにデコしています。

色合いがブラウンとベージュピンクがメインになっているので、スティッキールスタンプもそれに合わせて、オレンジのスクエアスタンプを選びました。

YUKIX2025-2月【暮らしを楽しむ女の子の日常】ダウンロード版は、他にも沢山のイラストが描かれています。

マインドウェイブLIFEFUL【interior life】も使っています。

さらに、冬をイメージにしたMDノートジャーナルブロック!

私、季節の中でも1番冬が大好きなんです♪

今年は3月というのに、寒波が再到来して雪が降るという日が多かった。

そういうこともあって「雪を楽しむ女の子たち」シールシートを制作

このシールの雰囲気に合うなーと思ったのがスティッキールスタンプ【誰かのパフューム】のパープル、〇のカタチにしました。

「冬を楽しむ女の子たち」シールシートは、スケートしている女の子の他にも屋根に雪が積もっている家、うさぎさんとワンちゃんがそりを楽しんでる姿もあります♪

「ナチュラルナンバー」シールシートは、数字サイズを小さめにデザインしているのでバーチカルにも使いやすいです♪

マインドウェイブLAMPO「とりと月」も使っています。

マインドウェイブPainting sticker「森」は、お気に入りのシールです。

スティッキールスタンプをMDノートジャーナルブロックのデコデザインによって、使う色やカタチを変えながら楽しみたいと思っています。

YUKIXのインスタに随時アップ中です♪

週間ブロックは、ミドリのMDノートを愛用しています。

まとめ

シール・マスキングテープ・スタンプ・紙ものは、大人だって可愛い文房具にときめくものですよね!

趣味だけではなく、仕事や勉強で使うとモチベーションが上がります。

私は、手帳を複数愛用しているので文房具を使うことが多く、新しく取り入れたのはいいけれど、同じ使い方ばかりしているとマンネリ化してしまうこともあります。

そこで、今回は新たな文房具を取り入れ、いつもとちょっと違う使い方をすることで新しい発見がうまれました。

ちょっとした工夫で、毎日のルーティンワークに変化が生まれ、継続的に手帳生活がもっと楽しくなっていきますよ^^

ぜひ、あなたも自分だけの使い方を見つけて、手帳の時間を楽しんでくださいね。

ブログ毎月20日更新